サーチコンソール 【しがぐる】栗東のこだわりの和菓子すずなりやさんの水無月で夏越祓♪ | ヒシルスシルス

【しがぐる】栗東のこだわりの和菓子すずなりやさんの水無月で夏越祓♪

本日は6月30日。「夏越祓(なごしのはらえ)」の日ですね!

簡単に言うと、上半期の汚れを祓って、下半期の無病息災を祈る行事です。

そして、その時いただく和菓子こそ「水無月」です

そもそも水無月とは?

ういろうに小豆をのせて固めた和菓子です。

余談ではありますが、滋賀・京都では水無月は6月の限定で売られるパターンも多いです。扱いとしては5月でいうところの柏餅のような感じなので、岐阜愛知のういろうとは違い、通年は置いてない店も多いです

とまあ前フリは長くなりましたが、ヒシルスは行事ごはん大好きだし、汚れも祓わなくちゃね♪そしてどうせならおいしい所がいいよね!というわけで、今回は水無月を買いに

栗東にある和菓子屋「すずなりや」さんに行ってきました!

スポンサーリンク
レクタングル(大

おみせについて

外観はコチラ!

すずなりや外観

車で走っていて「あ!」と思える程度には看板はわかりやすいです。

ちょっと古めの建物のテナントですね。

店内はめちゃくちゃ狭いです。3,4歩で店内がまわれそうな位なので、想像よりは本当に狭い!

私が行った時には他のお客さんはいなかったので特に困らなかったのですが、それこそ5月の節句のように明らかにみんなが和菓子を買い求める日等、人が集まるとしんどそうかも;

とにかく温度管理を徹底されているので、そこまでたくさん表には出さずに、都度いい状態のものを提供されることを選ばれている感じです。

在庫があれば言えば奥から都度出してくださるので、「5個欲しいのに1個しかない;」という場合も、とりあえずお店の人に相談してみましょう。

また、冷凍販売できるものは冷凍の状態でも売ってくださるのでこれも要相談です。

急なお客さんのために冷凍庫にストックしておくというのもオススメです♪

なんでそう言えるかというと、店主がスーパー気さくで、お話しをがっつり聞いたからですw

いや本当に、温度についてはかなりこだわっていらっしゃるので、持ち帰り時間によってはきちんと保冷剤をつけたり、そもそも保冷バックを持ってくることを推奨されている程です。話をきいていると、温度管理ができなさそうだからデパート出店を断ったこともあるとか!

でもたしかに、和菓子ってたしかに固くなったりすると味が急激に落ちるので、確かにそこは大事かも…と納得です。

さてさてお味は?

まずはお目当ての「水無月」。

水無月の写真

すずなりやさんでは小麦粉を混ぜないこだわりの製法をされています。

ぷるもち食感も最高なのですが、小豆がおいしい!豆の風味がきちんとするながらもういろう部分とのバランスがいい!

ちなみに私は食べていないのですが、ベーシックなものの他に、抹茶味もあります。

さて、このすずなりやさん、ヒシルスは知らなかったのですが、「Yahooのお取り寄せグルメランキング」で1位をとったお菓子があるのです!

「黒糖わらび餅」は2005年のスイーツ1位、「焼き栗お千」は同年の和菓子部門の1位です。賞がすべてではないけど、そういわれると一回食べてみようかなーと思う程度にはミーハーですw

焼き栗お千

焼き栗お千

杵でついた珍しいお団子です。

ややしっかりめの食感に栗がアクセントになって、お団子としてはかわった食感が楽しいです。

黒糖わらび餅

黒糖わらび

これめちゃくちゃ黒糖の風味します。

黒糖好きにはたまらない、逆に黒糖苦手な人はまずやめておいた方がいい…それ位黒糖です。

甘さはほどほどですが、風味がすごい。

水無月はそこまででもないのですが、賞とったこの2つは、かなり好みが別れそうな印象ですね。個性的です。

なおお取り寄せで賞をとっている商品ですが、残念ながら現在はお取り寄せはされていませんので悪しからず。

ご主人が亡くなられたのでもう手広くはされていないみたいです;

お年を聞いて結構びっくりしましたが、これからも元気にお店を続けていただきたいです。

アクセス

すずなりやMAP

あくまでざっくりとした図ですが、国道1、2、31号に囲まれたエリアです。

信号があるので比較的曲がるタイミングはわかりやすいかな?

お店の道路の向かいから

中沢をみるとこう

中沢の交差点方面の風景

逆はセブンイレブンが目印です。

栗東駅から1キロあるので、あいかわらず、近所の方以外は車推奨です。

ただし、数台分ですが、駐車スペースはちゃんと用意されているのでそこは安心できます。

あと、看板も出ているので、道さえ間違えなければ比較的わかりやすいといえます。

おわりに

近年は毎年なのですが、今年も猛暑が予想されています。

水無月を食べて今年の後半も元気に過ごしましょう♪

スポンサーリンク
レクタングル(大

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大