映画オリジナルアニメーション映画『プロメア』の感想です。
前提条件として、ヒシルスは「グレンラガン」も「キルラキル」も観たことがありません。大体「あのタッグの…!!」ってなる作品なんでしょうが、…ごめん、タイトルと、なんとなく主役級のキャラクターのビジュアルしか知らないわっていう状態です。
SNSで好きな絵師さんがこぞって高評価していたことと、話は続き物とかじゃなくて『プロメア』だけで独立しているから観たことなくても何の問題もないよっていうのを見かけたので観た。そんなライト層です。
正直、その状態であらすじすら知らずに観たの今考えると、よく映画館まで観に行ったなと思うのですが、結論を先に言うと、映画館で観て大正解でした。
『プロメア』あらすじ
突然変異により「バーニッシュ」と呼ばれる炎を操る人種が現れた。
前例のない存在の登場により地球の半分が消失した事件から30年の月日が経った。
アツイ正義感を持つ、対バーニッシュ用の消化・救助レスキュー隊の新人隊員、ガロ。
ガロがバーニッシュの過激派犯罪組織「マッドバーニッシュ」と邂逅する時、物語が加速する-。
余談ではありますが、あらすじを検索しても、「あのコンビの」とか「キャストが」みたいなのばっかりで、ストーリー非公開なのかと疑っちゃうほどですが、公式さんにはちゃんと載っていました。
公式さん↓
ヒシルスはネタバレ無理なタイプだから探さなかったのもあるのですが、それにしてもそんなにそこばっかり推さなくてもなあと、「あのコンビ」も前作も全然しらない人間的には思います。
そこばっかり推されると、そこ知らないと厳しいのかなあとか思ってしまって、知らない層の足が遠のくのでもったいない気がするんですけどね……。
ヒシルスの感想
とにかく全編通して「おとこのこってこういうのが好きなんだよね」みたいな感じです。いや、えっちな方ではなくて、ロボ、爆発、重低音、炎、名乗り、かわいい女の子、マッドサイエンティスト、世界の危機、などなど、心の中の少年がワクワクするものを全部ぶちこんで煮詰めて勢いで殴りかかってこられます。
見終わった後はなんかもう真っ白で、「なんかすごいものを観たけど私は何をみたんだ???」ってなります。
話が難しいとか、ひねりすぎててわからないとかではありません。むしろ主なストーリーはベタな展開があったりしてわかりやすい方です。
ただ、作品の熱が凄くて、勢いで全部攫っていかれてしまったのです。
昨年ゼロの執行人観た後は帰り道とにかくアクセルを踏みたくなりました(※一応書いておきますが安全運転で帰りました)が、プロメア後は、燃え尽きて逆に落ちついているみたいな不思議な感覚でしたね。
それ位、勢いのある作品なのです。
ただ、勢いゆえに、好き嫌いはわかれそうだなーと思います。
カメラワークはちょ、ちょっと待って!!!っていう位激しく動くし、色彩感覚も独特。爆発なんかのエフェクトもかなり前衛的で、絵師さんの心に刺さるのもわかります。暴力的なまでに画面が派手。音楽も派手、演出も派手。リアリティなんかティッシュに丸めてポイだぜ!っていう位物理法則や細かい矛盾は無視。背景等も直線や記号的で、ジブリや大ヒット映画「君の名は。」なんかとは真逆といえます。とにかくクセが強く、「考えるな、感じろ」感が凄まじいので、ひいてしまったらしんどいだろうなと想像はできます。
ただし魂をつかまれたら、もう最後まで完全燃焼です。ヒシルスはこっちのタイプでした。
ともすれば「万人にうけるもの」を目指す現代社会においてなんという意欲作。
この作品の難しい所は、好き嫌いが激しく別れるからすすめにくい反面、絶対に映画館で観た方がいい作品だという点です。
大画面、映画の音響設備あってのド派手さです。
映画館の音響すごいですからね。予告で流れたアンパンマンですら、音の広がりを感じたもの。
多分おうちのテレビで観た場合、ストーリーとか見た目の派手さは感じられますが、スクリーンからくる「圧」は映画館でしか感じられないと思うのです。
初回の衝撃は一番良い状態でっていうのもありますが、それ以上に、後から好きになった場合の方がつらそうだなと。これが、「作品を知った時には公開が終わっていた」というなら諦めもつきます。ただ、観られる時代に日本に生きていたのに何で行かなかったんだという後悔が想像に難くないのですよ。
だから、まだ観ていない人にすすめたい…!でも好き嫌いが別れるのもわかるからすすめにくい!!映画も安くはないからなおさらです。でもでもでも!
…人に勧めるのにジレンマを感じる作品でした。
おまけ
キャストについて
どっちも上手で声優以外を起用するならこうであって欲しいなあと思いました